車は多くの方が運転しています。ですから運転の仕方は人それぞれで違っているのも理解はしていますが、それでも「どうしてそんな運転をしているんだろう?」と疑問に思う運転の仕方があるのでご紹介します。
ちなみに共感できる方募集中です。
ではどんな運転が気になるかと言いますと、赤信号で止まっている時に徐々に徐々に車を前に出す運転です。
これに関しては疑問ばかりで、正直理解できないでいます。
赤信号なのだから発進できないのは当たり前なのにどうして進もうとするのでしょうか?
一番前で止まっているなら見切り発進だとは思いますが、時々明らかに前に車が3,4台止まっているのに徐々に出ている車がいます。
仮に急いでいるのだとしても無駄だというのは分かるはずなのにいったい何故なのでしょうか?
とても疑問に思います。
続いての疑問はあおり運転です。
この理由が前の車が遅いからあおっているだった場合、これも理解ができません。その道が二車線で追い越し追い抜きができるならそうするのでしょうが、もしも一車線で追い越せない場合のあおり運転に関してひとつ言いたいことがあります。
「あおるくらいなら追い越せ」
です。
もしもこれで「追い越し禁止なんだからできないだろ」というのであれば、あおり運転のほうがよっぽど重罪なので、追い抜いて捕まったほうがましだと思っています。
あおる度胸があって追い越す度胸がないくらいならあおり運転などしないでいただきたいですね。
最後は文句みたいになってしまい申し訳ございませんでした。